広告 商品レビュー・口コミ

【実体験】美穀菜の口コミまとめ!味・効果・満腹感を徹底検証​

美穀菜レビュー・口コミ

オヤマ

ライター・現役ITエンジニア20年目 | 得意分野:通信 ・ソフトウェア・転職・株式・保険 | NISA株式投資歴10年 | FP2級・簿記3級 | ブログで6ヶ月連続5万円以上の収益 | 東証一部企業で設計資料・取説・特許書類編集経験10年 | 神戸大学卒・東大院中退 | 趣味:バイクツーリング・食べ歩き(Instagramで趣味アカウントを運営中)・スポーツジム(水泳、筋トレ)・スポーツ観戦(海外サッカー、日本代表、野球)

この記事では、「美穀菜 口コミ」をテーマに、ブルックス 美穀菜の口コミ・評判、私自身の体験談、価格情報、原材料までわかりやすく解説しています。

美穀菜の購入を検討中で、

夜の置き換えが辛くないかな

味が好みにあうかな

便秘や下痢にならないかな


美穀菜は、17種類の国産穀物と10種類の国産野菜を使用した健康食品で、ダイエットや健康維持をサポートします。
この記事では、美穀菜の特徴や成分、実際に試した体験談、他のユーザーの口コミ、価格や購入方法、使用時の注意点などを詳しく解説します。
美穀菜の購入を検討されている方は、ぜひ最後までお読みください。

美穀菜の特徴と成分を詳しく解説​

美穀菜の成分

美穀菜は、栄養バランスに優れたダイエット食品として注目されています。
​その特徴と成分について詳しく見ていきましょう。

穀菜は栄養バランスを保ちながら、健康的なダイエットをサポートする製品といえます。

味の種類原材料
金ごまきなこ味【共通の原材料】
・全穀粉(大麦、澱粉分解物、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、その他(大豆を含む))
・加工黒糖
・サイリウムハスク
・生コーヒー豆エキス(クロロゲン酸)
・難消化性デキストリン
・野菜プレミックス(ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン、パセリ、ホウレンソウ)
・甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)
※1袋あたりクロロゲン酸類100mg 配合
【金ごまきなこ味限定の原材料】
・金ごま
・きな粉(大豆)
黒ごま味【共通の原材料】
金ごまきなこ味の記載内容を参照ください。
【黒ごま味限定の原材料】
・黒ごま
抹茶味【共通の原材料】
金ごまきなこ味の記載内容を参照ください。
【抹茶味限定の原材料】
・抹茶
・香料
あずき味【共通の原材料】
金ごまきなこ味の記載内容を参照ください。
【あずき味限定の原材料】
・乾燥あん(小豆)
・香料
コーヒー味【共通の原材料】
金ごまきなこ味の記載内容を参照ください。
【コーヒー味限定の原材料】
・インスタントコーヒー
・香料
【コーヒーココア味限定の原材料】
・クリーミングパウダー(植物油脂、コーンシロップ、乳清たん白、食塩)
・カゼイン、pH調整剤、乳化剤
ココア味【共通の原材料】
金ごまきなこ味の記載内容を参照ください。
【ココア味限定の原材料】
・ココア
・香料
【コーヒーココア味限定の原材料】
・クリーミングパウダー(植物油脂、コーンシロップ、乳清たん白、食塩)
・カゼイン、pH調整剤、乳化剤

栄養面の特徴

美穀菜は、17種類の国産穀物と10種類の国産野菜を使用し、食物繊維が豊富です。
​特に、天然食物繊維であるサイリウムを含んでおり、水分を含むと約30倍に膨らむ性質があります。
​これにより、満腹感を得やすく、置き換えダイエットに適しています。

また、全てのフレーバーにコーヒーポリフェノールが含まれており、これはコーヒー豆の抽出物で、抗酸化作用が期待できます。​

カロリー

美穀菜のカロリーは1食あたり約59kcalと低カロリーです。
ただし、水の代わりに牛乳やアーモンドミルク、豆乳で飲む場合は、以下のようにカロリーが追加される点に注意が必要です:​

・牛乳:約197kcal​
・アーモンドミルク:約89kcal​
・豆乳:約155kcal​

このように、美穀菜は栄養バランスに優れ、ダイエットや健康維持をサポートする食品として、5年以上、中高年の男性・女性中心に愛されています。

美穀菜の口コミ:私の体験談とレビュー

美穀菜トライアルセット

ダイエットや健康維持を目指す中で、栄養バランスが良く手軽に摂取できる食品を探していました。​
その中で、美穀菜に興味を持ち、実際に試してみることにしました。

美穀菜を選んだ理由と期待​

ダイエットを考えていた際、栄養バランスが良く、手軽に摂取できる食品を探していました。​
美穀菜は、17種類の国産穀物と10種類の国産野菜が使用されており、栄養価が高いことが魅力的でした。
​また、オオバコ種皮由来の食物繊維であるサイリウムが配合されており、満腹感を得やすいとされている点にも期待しました。 ​
こうして、美穀菜を試してみることにしました。

美穀菜の味や飲みやすさの感想​

美穀菜は、金ごまきなこ、黒ごま、抹茶、あずき、コーヒー、ココアなど、6種類のフレーバーがあり、飽きずに続けられる点が魅力です。​
実際に試してみると、どの味も美味しく、特に金ごまきなこと黒ごまの風味が気に入りました。​豆乳や牛乳で割ると、よりコクが増し、飲みやすさが向上します。 ​
また、粉末は水や牛乳に溶けやすく、ダマになりにくいため、手軽に準備できる点も良かったです。

美穀菜のダイエット効果と体調の変化​

美穀菜を朝食の置き換えとして約1週間試したところ、体重が約0.8kg減少しました。
​また、食物繊維が豊富なためか、お通じが改善され、体調が良くなったと感じました。
​ただし、ダイエット効果には個人差があるため、継続的な使用と適切な食事管理が重要と感じました。

美穀菜の満腹感や腹持ちについての実感

美穀菜は、オオバコ種皮由来の食物繊維であるサイリウムが配合されており、水分を含むと約30倍に膨らむ性質があります。
​そのため、飲んだ後は満腹感が得られ、次の食事まで空腹を感じにくかったです。​
特に、豆乳で割るとより腹持ちが良くなり、ダイエット中の間食防止に役立ちました。​
ただし、個人差があるため、自分に合った飲み方を見つけることが大切です。

美穀菜の作り方と体験レビュー

美穀菜のトライアルセット(12袋入り980円)を試してみました。​セット内容は、6種類のフレーバーが各2袋ずつ入っており、バラエティ豊かな味を楽しめます。​

美穀菜の作り方の流れ

step
1
シェーカーと材料を用意する

まず、容量300ミリリットル以上の蓋付きシェーカーを用意します。
美穀菜を飲むときに必要なもの

そして、美穀菜1袋と、水、牛乳、豆乳、アーモンドミルクのいずれか200ミリリットルを準備します。​

step
2
シェーカーに材料を入れる

シェーカーに選んだ飲料を200ミリリットル注ぎます。

美穀菜シェーカーに水と投入

​次に、美穀菜1袋をそのまま加え、しっかりと蓋を閉めます。​

美穀菜の作り方

step
3
しっかりシェイクする

ダマにならないように、約10秒間しっかりとシェイクします。​

美穀菜シェーカーを振る

出来上がった美穀菜は、そのまま飲むこともできますが、コップに移し替え、タピオカ用の太めのストローを使うと飲みやすいです。​
美穀菜はとろみがあるため、太めのストローが適しています。​

美穀菜をタピオカ用ストローで飲む

このように簡単な手順で、美穀菜を美味しく楽しむことができます。

他のユーザーの美穀菜口コミ・評判まとめ

美穀菜の口コミ

美穀菜に関する他のユーザーの口コミや評判をまとめました。​良い口コミと悪い口コミの傾向をそれぞれご紹介します。

良い口コミとその傾向​

朝一杯の美穀菜生活をはじめてからみるみる体重が落ちて、「背中が変わっていて誰か分からなかった!」と言われました。
リズムが整い、生活の質が上がったような気がします。心もカラダも軽くなりました。
これからも続けたいです!(40代女性)

出典:ブルックス公式サイト

はじめて長続きした置き換えダイエットです。
とにかく美味しくて苦にならず、豆乳に混ぜ毎日シャカシャカするのが楽しみです。
数か月で目標体重達成し、今はその維持のためにその日の食事にあわせて飲むようなスタイルです。(40代女性)

出典:ブルックス公式サイト

以前より穀物感がアップして、お水でもおいしく飲めました。
美穀菜を飲み始めてから、他の食べ物のカロリーも意識するようになりました。(50代女性)

出典:ブルックス公式サイト

ダイエットのお供に、時々おやつを食べたくなりますが、そのときに美穀菜を飲むととてもいい感じです。
自然な甘みがありますし、低糖質の豆乳に溶いて、ゆっくり噛みながら飲むと、なかなか腹にもたまります。
よいものをみつけたと思っています。
いつもはほしくなると、135キロカロリーまでのおやつを食べるのですが、美穀菜はカロリーも少なく味のバラエティがあり、価格も和菓子一個とあまり変わらないので、助かります。(60代女性)

出典:ブルックス公式サイト

はじめはすぐに飽きてしまうかと思いながらはじめましたが、何年も続けています。娘にも勧めて、娘も美味しく飲んでいます。身体に必要な栄養が摂れてしかも低カロリー、忙しい朝に、さっと飲めるので、大変助かってます。(60代女性)

出典:ブルックス公式サイト

利用者の良い口コミから、以下のように、栄養面、満腹感、味の面で、評価が高い人がいることがわかります。

  • 栄養バランスの良さ
    17種類の国産穀物と10種類の国産野菜が含まれており、低カロリーで栄養価が高いものを手軽に取り入れることで、心身ともに整い、生活の質が上がった。
  • 満腹感
    ​天然食物繊維であるサイリウムの効果で、少量でも満足感が得られる。
  • 味のバリエーション
  • ​金ごまきなこ味や抹茶味など、多彩なフレーバーがあり、飽きずに続けられる。

悪い口コミとその傾向

味の種類は豊富ですが、みんな同じような味です。
水に溶けにくいし、味が美味しくない。
牛乳か豆乳で溶いた方がまだ飲みやすいかも。
そして、すぐにお腹が空きます。

出典:Amazonカスタマーレビュー

一年近く続けましたが、味に飽きてしまい、飲めなくなってやめました。
最初の4ヶ月は一回置き換えで毎月1〜2kg減って順調でしたが、5ヶ月目からは停滞。
同じように飲んでいても増えてしまうときもありストレスを感じるように…。
頑張って一年続けましたが、味が嫌で飲めなくなりやめました。

出典:Amazonカスタマーレビュー

利用者の悪い口コミから以下のように、味、効果の面で、期待どおりでなかった人もいるようです。​

  • 味の好み
    ​一部のユーザーからは、特定のフレーバーが口に合わないとの指摘があります。​
  • 効果の個人差
    ​ダイエット効果や満腹感の感じ方には個人差があり、期待した結果が得られなかったという意見もあります。

これらの口コミを参考に、ご自身の目的や好みに合わせて美穀菜を検討されると良いでしょう。

美穀菜の価格と購入方法:お得に試すには?

美穀菜の価格

美穀菜を購入する際、公式サイトと通販サイトの価格を比較し、最適な購入方法を検討することが重要です。
​また、お試しセットや定期購入のメリット、解約方法と注意点についても理解しておくと良いでしょう。

公式サイトと通販サイトの価格比較

美穀菜の値段をブルックス公式ショップと楽天、アマゾンで比較してみました。
すべて税込価格です。

ブルックス公式ショップ楽天アマゾン
1食あたり約162円
4,860円(30食分)
1食あたり約162円
4,860円(30食分)
販売店はブルックス公式ストア
1食あたり約130円
11,664円(90食分)
1食あたり約130円
11,664円 (90食分)
販売店はブルックス楽天市場
1食あたり約130円
定期便 3,888円(30食分)
1食あたり約123円
定期便 11,080円(90食分)
1食あたり約82円
トライアル980円(12食分)

トライアルセットや定期便を除く、単品購入では通販サイトのAmazonや楽天と比較してもブルックス公式ショップと価格は変わりません。
またお得になる定期便の取り扱いは公式ショップのみです。
ただ、Amazonや楽天では、それぞれポイントが貯まり、特に楽天では、スーパーセールといった普段よりもポイントが付与されるので、自身にとって一番、使いやすいお店で購入すればよいでしょう。

まずはお試しという方にとって助かるブルックスのトライアルセット

はじめての方で、まずは1週間だけ試してみたい方にとっては、公式サイトから申し込めるブルックスのトライアルセットが一番、おすすめです。
税込980円で送料無料です。
全6種類の味が2袋づつに加えて、プロテインカフェオレ味が1袋ついてきます。

美穀菜トライアルセット

解約方法と注意点​

定期購入の解約はMy BROOK'Sのお客様ページからいつでも可能です。
解約ページの表示方法を紹介します。

ブルックス公式サイトからログインする。

美穀菜公式サイトトップ

ログイン後の画面で「お申し込み中の定期便商品一覧」をクリックする。

美穀菜公式サイトマイページ

ここで、申し込み中の定期便の一覧が表示されるので、「定期便を削除する」ボタンをクリックすれば、解約完了です。

ただし、定期便は、解約できるのは3回目からです。
最低2回のお届けが必須となっています。
1ヶ月後も続けられるかどうか不安な人は、定期便でなく、単月購入を選びましょう。

美穀菜を試す際の注意点と効果的な活用法​

使用前に知っておきたいこと​

アレルギーの確認
​美穀菜には大豆やゴマなどのアレルゲンとなり得る成分が含まれています。
摂取前に原材料を確認し、アレルギーがないか確認してください。​

妊娠中および授乳中の方への注意
妊娠中の方は、美穀菜の摂取を控えることが公式サイトでも推奨されています。
​授乳中の方については、飲んでも特に問題はなかったという声がある一方、赤ちゃんが母乳を飲みづらそうにしていたという報告もあります。​
そのため、授乳中の方も摂取を控えるべきという意見が多いようです。​

食事バランスの維持
置き換えダイエットとして美穀菜を使用する場合でも、他の食事で必要な栄養素をバランスよく摂取することが重要です。
極端な食事制限は健康を損なう可能性があります。

効果を高めるためのポイント

適切なタイミングでの摂取
朝食や夕食の置き換えとして美穀菜を活用することで、カロリーコントロールがしやすくなります。
特に夕食を軽めにすることで、ダイエット効果が期待できます。​

適度な運動の併用
​美穀菜の摂取とともに、適度な運動を取り入れることで、より効果的なダイエットが可能となります。​
ウォーキングやストレッチなど、無理のない範囲で身体を動かす習慣をつけましょう。

まとめ:美穀菜はあなたに合う可能性大!

美穀菜でダイエット

特におすすめの点を改めてまとめると、

おすすめポイントまとめ

・17種類の国産穀物と10種類の国産野菜を使用し、食物繊維が豊富なダイエット食品
・天然由来の食物繊維で高まる満腹感
・初回限定・送料無料のお試しプランが980円
・コーヒー豆メーカーならではの味へのこだわり

ということでした!

「原材料が心配!」
「自分の身体にあうか不安」
「年も若くないので、無理をせずに痩せたい」
というような、私のような不安を抱えている人は、美穀菜が自身にあう可能性が大です。

これを機会に美穀菜で、身体の改善にトライしていきましょう!

  • この記事を書いた人

オヤマ

ライター・現役ITエンジニア20年目 | 得意分野:通信 ・ソフトウェア・転職・株式・保険 | NISA株式投資歴10年 | FP2級・簿記3級 | ブログで6ヶ月連続5万円以上の収益 | 東証一部企業で設計資料・取説・特許書類編集経験10年 | 神戸大学卒・東大院中退 | 趣味:バイクツーリング・食べ歩き(Instagramで趣味アカウントを運営中)・スポーツジム(水泳、筋トレ)・スポーツ観戦(海外サッカー、日本代表、野球)

-商品レビュー・口コミ